RPA女子プロジェクトの進め方

初心者向け MAIA-RPA女子プロジェクトの進め方 「さんご」ブログから移転しました

RPA女子 講座を2週間受けてみての感想

まず一番の感想は「結構楽しい・・!」です。

(まだテキスト通りにやっているだけなのでそう思うのかな?とは感じていますが。)

 

RPA女子プロジェクトは「IT未経験の方でも大丈夫」という謳い文句ですが、これに関しては「個人差がある!」としか言いようが無いと感じています。

受講しようか悩んでいる方は、色々情報収集して判断するのがいいと思います。

Twitterでは受講生の方々のツイートが見られます。RPA女子プロジェクトに関する呟きすべてが示唆に富んでいます。

体験してわかったRPA女子プロジェクトのメリット

・サポート体制がある → わからないことは質問できる

・テキストがある → 効率よく基礎学習ができる

・受講生がたくさんいる → 励ましあえる!

・つてやコネが無いRPAとは無縁の環境から仕事につながるチャンスがある (当然ながら実際に仕事があるかどうかは別)

というところが利点かなと感じています。

特に、わからないところをピンポイントで聞ける場があるのは初心者には心強いです。

 

研修用のテキストは丁寧です。

しっかり読んで、書かれている通りにロボ作成すれば大抵上手く動きます。

でも、以前やったところとかはしれっと飛ばして書いてあるので、さーっと読んでロボ作成してしまうと意外なところでエラーが出たりします。

「まずは自分でやってみよう」的な手順があるのですが、そこも結構きっちり読んでおかないと次の工程で???となったりします。涙。

またテキストにはロボ作成手順のキャプチャ画像も付いているので、どのタグが選択されているか等の細かいところを確認しながら必要な操作を覚えることができます。

オンライン学習の課題

一番の課題は研修時間の確保だと感じました。

・小さなお子さんがいる

・フルタイムで働いている等 仕事が忙しい

という方は想像しているより大変かもしれません。

なぜなら、ロボ作成途中でエラーが起こると、そのエラーの修復に2時間とかあっという間に過ぎます。

中には2~3日費やしたという方もいらっしゃるようです。

予想以上に時間がかかりました・・・。2週間もあっという間でした。

体調を崩したりもして当初の受講予定ペースより遅れています。

なので、自分の学習可能な時間内はとにかく課題を先に進めるなど早め早めにペース配分して動いたほうが良さそうです。

RPA女子プロジェクト修了生の方々のツイートを見ていると、OJTはやはり大変らしく、余裕を持ってOJTに臨めるように予定を組んでいきたいと考えています。

長期コースがライフスタイルに合っているという方も大勢いらっしゃるだろうなと今になって改めて感じました。

おそらくOJT~試験と、これからが大変なところだと思います。テキスト通りにやっていただけでは無理そうです・・・。

合格出来たのか出来なかったのか・・・もし挫折したのならどういったことで挫折したのか、また後日きちんと書きたいと思います。